東京に行く前に実家に寄った時、お母さんから分けてもらった「おかず」。
今日こそ食べなきゃと思って食べてみたら、味が変な気がした。
気のせいだと思ってもう一口食べた。
……やっぱり変?腐ってる?
………お母さんごめんなさい、捨てました(爆)
うちのお母さんはアホかってくらい食べ物の心配をする。
「果物持ってくか?」とか
「パンいる?」とか
「牛乳は?」とか。
幼稚園児じゃないんだから…自分で買えるから…。
精一杯の愛情表現なんやろうなぁ。
自分もそうされると、「責めたりして酷い娘や」とか思う。
こんなに考えてくれてるのに。
それでも、やっぱり不機嫌になる親が怖くて、一緒にはいたくないと思う。
なんて微妙な親子なんだろう。
わがまま言わせてもらうと………
「モノ」はそんな、欲しいとは思わないんですよ。
やっぱり昔から私は「言葉」と「体温」が欲しかった。
ここまで歪みきったら、もう素直には望めないけど。
体温欲しいとか言う割りに、触れることを恐れているし。
お母さん好きや。愛しい。
でも怖い、すっごく怖い。
どうしたらいいのかわからん。。。
とまあ、そんなこんなで今、リアルタイムで腹をクダシテおります。
下剤いらず……(自爆)
今日こそ食べなきゃと思って食べてみたら、味が変な気がした。
気のせいだと思ってもう一口食べた。
……やっぱり変?腐ってる?
………お母さんごめんなさい、捨てました(爆)
うちのお母さんはアホかってくらい食べ物の心配をする。
「果物持ってくか?」とか
「パンいる?」とか
「牛乳は?」とか。
幼稚園児じゃないんだから…自分で買えるから…。
精一杯の愛情表現なんやろうなぁ。
自分もそうされると、「責めたりして酷い娘や」とか思う。
こんなに考えてくれてるのに。
それでも、やっぱり不機嫌になる親が怖くて、一緒にはいたくないと思う。
なんて微妙な親子なんだろう。
わがまま言わせてもらうと………
「モノ」はそんな、欲しいとは思わないんですよ。
やっぱり昔から私は「言葉」と「体温」が欲しかった。
ここまで歪みきったら、もう素直には望めないけど。
体温欲しいとか言う割りに、触れることを恐れているし。
お母さん好きや。愛しい。
でも怖い、すっごく怖い。
どうしたらいいのかわからん。。。
とまあ、そんなこんなで今、リアルタイムで腹をクダシテおります。
下剤いらず……(自爆)
コメント
いつも日記拝見させて頂いています。
私の母親も実家に帰るたびに色々持たせてくれるんです。
今回も五目煮豆や、八幡巻き、茹でたほうれん草、
他にもウインナーや冷凍つくね、豚肉など。。。
冷凍庫に入れておきなさいって。
私も子供の頃にあやのさんが仰る「言葉」と「体温」
が欲しかった。
怒られることはあっても暖かい言葉、
暖かいぬくもりに包んでもらうことはなかった。
些細なことでもいいから褒めて欲しかった。
好きだといえるあやのさんは素晴らしいなって思う。
正直、離れて暮らすようになって
「愛しい」とは思えるようになったけど
「好き」かと聞かれると返事に困る自分がいる。。。
あやのさん、10年以上も吐けない過食で苦しまれたのですね。
現在は吐いたり吐かなかったりとのことですが、
さぞかし嘔吐も大変だろうと思います。
私も吐けない過食です。今3年目。
発症はほんと遅かったんです。
若い人にしかならない病気ではないのですね。
東京で美味しい焼き鳥やスタバで美味しく食べれて良かったですね♪
普通の人なら当たり前のことでしょうが、
あやのさんにはとても大きな進歩だと思います。
お互いゆっくり行きましょうね。
こころより
私もいつもこころさんのブログ読ませて頂いてます。
こころさんのお母様も色々持たせてくださるのですね、
私と同じですね(笑)
色々感想くださって、褒めてくださって、ありがとうございます。
3歩進んで2歩さがるの毎日です。
4歩さがることもあるかもです…(苦笑)
吐かない過食ってほんと辛いですよね、
精神的にも、お腹的にも………。
でも食べること以外、人に迷惑掛けずに自分のストレスを
解消させるものって見つからなくて。。。。
こころさんも私と同じで、お母様には過食症のことは内緒なんですよね?
(間違ってたらすみません〜 >_<)
秘密を隠し持っておくことって苦しいですよね。
吐き出して、助けを求めたいけど、
「無理」って思わせてしまう何かが心に引っかかってて。。。
食事を怖がらずに、摂取できるようになりたいですね。
なんて難しいことなんだろう。
痩せたいというか、「戻りたい」って気持ちの前では
「食べる」っていう行為は障害でしかなくて…。
書き込みからこころさんの優しさが伝わってきます(涙)
私はさておき、摂食障害の方ってほんとに優しい方が多くて。
ほんとに、お互い焦らずゆっくり進んでいけたらいいですね。
こころさんがお父様にいつかはお会いできること、願ってます。
これからもどうぞよろしくお願い致します☆