ふと思い出した。
弟が大学入試失敗して、私と母と弟と三人で言い争いになった日。
お母さんが泣きながら弟に向かって
「あんたが生まれた時どんなに嬉しかったか!!」って叫んだ。

(ま〜その後も言い争って弟の顔面に携帯投げつけたりしてたけどいつもの事。)

えらい違いだ。
私が出来てしまった時には
「あんたのせいで離婚できなくなった」だったのに。
ついでに妹が生まれた時は
「男の子じゃないからがっかりした」

………男ってだけで実際、お母様のもてなす待遇はえらく違います。
言葉から、態度から、接し方から、甘やかし方まで。

一番出来悪いのにな。
センター試験の結果だって、アホな私より悪かったのに。

一番可哀相なのは妹だよな。
いつも私に比べられて肩身の狭い思いをしてきただろうに
最終的に一番優秀だったんだから。
それなのに未だに待遇は変わってないよな。

世の中不公平だよな。

男っていいよな。
てかキョウダイなんていらねぇよ。
親は独り占めしたい。(自分の親の場合は例外)
キョウダイいると、子供のうちから親代わりしないといけないもん。
聞き分けのいい子なんて、将来結局発狂するように出来てんだよ。

コメント

藤宮れん
れん
2007年3月26日23:55

あやのさん、こんばんわ。

日記、拝見しています。
私の足跡がべたべたとついているのではないでしょうか。

更新されるたびに、気になって、お邪魔してしまいます。

私の後輩も、男の子を出産しました。
周囲の子が殆どが女の子を出産している中、
珍しく男の子が生まれたと報告を受けましたが、
やはり違っていました。

あやのさんが書いておられるように
「男の子はやっぱり可愛いわー特別ですよ。」
と、母親になった後輩は言っていました。

うちは姉妹なので、ちょっと解りませんが・・・。
周囲の反応を聞くだけでも
やっぱり男の子は違うなあと感じます。

でもあやのさんの妹さんも、きっと辛い思いをされたのでしょうね・・・。

聞き分けのいい子なんて、将来結局発狂するように出来てんだよ。

この言葉、とても考えさせられました。

れん

AYANO
あやの
2007年3月29日3:46

こんな、人目も気にしないで毒ばかり吐き続ける
日記とも言えない日記ですのに
立ち寄って下さってありがとうございます(>_<)
でも、足跡を付けてる回数は断然私の方が多いかと…(笑)

やっぱり異性の子供って可愛いものなんですね。
父親なら娘を可愛がってくれそうですが、
あいにく父はいつも単身赴任で近くにはいませんでした…。
かといって、弟自身は好きです。
あんまりにも贔屓されてると、「このやろう」って思いますが(笑)
結局私の妹がうちの家庭では一番可哀相だったのかも………

れんさんのBBSの方では横レスしてしまってすみませんでしたっ。
なんだか話をややこしくしてしまって………

どうして心の問題が食べ物に関係するのかって、
私自身すごく興味があります。
最近吐かないようにしている私ですが、やっぱり吐かない方が
心がどこか別の部分で満たされている気がします。
「食べきる」ことや、「きちんと胃に収める」ことに
意味がある気がするんです。
体重は増えて心穏やかじゃないけど、
前は吐きながら、「吐くなら喰うなよっ」って自分に対して
すごく怒ってました。

やっぱり太っても食べたかったんだって………
吐けないことや、吐くのが怖いってことにも意味がある気がして……

もう一度、吐かない過食に戻りそうです。
本当に摂食障害って奥が深いですね。
もう時間を掛けてもいいやって最近開き直り気味です。
謎解きを楽しむくらいで、付き合っていってやる………
どんなに心が荒れても、結局過食以上に自分を癒してくれるものが
今は見つからないから……(:_;)

頑張らないけど、頑張ります(笑)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索