どうして

2007年5月6日
どうしてほんの少し食べただけで「負けた」と感じるんだろう。
どうしてほんの少しが止まらなくなるんだろう。

誰か私を監視して。
誰か私の手を押さえて、口を閉じて。

私のこと思いっきり汚い言葉で罵って。
醜いと罵って。

2度と食べたいなんて思えないように。
私に大嫌いな鏡を突きつけて。
子供いるのに浮気の相談はないだろう。
会ったばっかりの人間に対して言うこと?言えること?

ほんと腐ってる。

研修終了…。

2007年4月28日
怒涛の3週間に及ぶ研修も無事終了。。。
よくやったと思うよ、色んな意味で。
まず研修中に引越しをやってのけるあたり、良くやったと思うよ。

家電とかが届くまでの数日は、ダウンジャケット着て、布切れ掛けて寝てたから…。
床で寝るのってつらいですね(涙)
布団買えばいいのに、どうしても布団代が惜しくてさ…
(今は妹が使ってた布団が届いたので大丈夫ですっ)

9日に派遣先と面接となりました。
私が希望したのは、精神科系の薬を主に作ってるところだったのに、
蓋を開けてみれば「肝炎」を治す薬をメインに作ってるとこだそうな…(涙)

他の人は「パキシル」作ってる会社とか、
「リスパダール」作ってる会社なのにっ。
ああぁ、神様って不公平。

肝臓か………問題が多く出そうでやだな。
でもやるしかないな、生きていくためには。

1年前の自分が聞いたらびっくりするでしょうね。
「え?私ってデザイン会社に就職するんじゃないの!?」って(笑)
なんて紆余曲折な道を行く人生なんだろう。

漫画家?医者?歌手?薬剤師?カウンセラー?
やりたいことはたくさん。
(上のうちの、医者と薬剤師は親の希望。)

結局親が希望した道に近いところに進もうとしてる。
それでいいのかな。
まだいい子する気なのかな。

とりあえず、イラスト描くことと、カラオケは趣味として外せないっ。
面接に受かるかどうかもわからないけど、初給料出たら電子ピアノ買おう。
ピアノが弾きたくて仕方ありませーーーーん♪

ネットカフェから

2007年4月19日
ネットカフェから日記を書いてます。
しばらく見ない間に10000ヒット???

…愚痴ばっかりの日記なのにありがとうございます。
どちらかっていうと此処は人様に見てもらう用ではなく、
気持ちが吐き出せない自分の為に作ったページですので、なにかと不快に思われる点が多いかと思います(苦笑)

今も現在進行形で研修中の身です。
研修受けたら地下鉄に乗って帰って寝るという生活。
一向に部屋が片付きません……

忙しくて過食してる暇もないし、吐いてる場合でもなく、
普通にご飯食べてます。
前みたいに頻繁に体重計に乗ることもなく、
気がついたときに乗ってみたりしてるんですが
それほど体重に変化なく。

普通に食べられるって幸せですね。

でもぬか喜びはしない。
きっと慣れてきた頃にまた出るんでしょう、症状が。

期待はしない。
いつもそうやって裏切られてきたから。

摂食障害はお友達くらいの感覚で行きたいと思います……(涙)
なんだかんだ今の体重と体型には満足していないし、
こだわりがある限り、きっと。。。たぶん。。。ああぁ。。。
明日から正式に東京で一人暮らしです。
今日までは東京の友人の家に居候しております。
その友人のパソコンを借りて、今こうして日記を書いてます。

研修は3日目が終わりました。
配られる資料の多さ&スピードに眩暈が…。
既に、同じく研修を受けている他メンバーは
「私にはこの仕事無理かも」って言い始めてます…。
私も「無理かも」とは思うけど、やるしかない現実。
だって仕事しないと家賃払えない現実…。

どうも外勤がメインになりそうです。
病院回ってドクターと色々交渉したりしないといけないらしい…
今まで学校以外、家に篭って過食嘔吐してた奴が医療現場に?
外勤って、なんか営業っぽいじゃん?(汗)
ほんとにできるんだろうか…でもやるしか…おうおう。。。。

必死に頭使って記憶しようとしてるせいか、やたら研修中はお腹空きます。
過食はしてないんですが、バリバリ普通に食べてます。
体重計ることもできないからちょっと心配。

27日まで研修です。
頑張っていきますかぁ…(溜息)

熱下がった〜

2007年3月29日
インフルエンザ恐るべしですっ。
40℃近くの熱なんて出したの何年ぶりでしょう。

実はインフルエンザ中に大泣きしました。
急に研修(超ハードスケジュール)が怖くなったり、
また過去のこと思い出して辛くなったり、
逆に些細なことで自分が愛されてたのかもしれないって思えてきたり、
半分パニックに近い状態で、呼吸もままならない状態で一人泣き始め………

熱で頭がイカれたんでしょうか。
些細なことで感情がアップダウン。
きっと箸が転がっても笑うんじゃなくて、泣いてたと思います。

最近、前より少し広い心で物事を考えられるようになりました。
親の愚痴にしても、前より増して「仕方ないことだったんだ」って
親を許す方向に広げられるようになった気がします。
まだまだ全然ですが。

いつか完全に許せるようになった時、過食は消えるんでしょうか。
だからって、子供の私も相当しつこいですけど。

ちょっとだけ今日の日記は前向き。
やっぱり泣くことって大切だと感じた日。(数日前の話)
ふと思い出した。
弟が大学入試失敗して、私と母と弟と三人で言い争いになった日。
お母さんが泣きながら弟に向かって
「あんたが生まれた時どんなに嬉しかったか!!」って叫んだ。

(ま〜その後も言い争って弟の顔面に携帯投げつけたりしてたけどいつもの事。)

えらい違いだ。
私が出来てしまった時には
「あんたのせいで離婚できなくなった」だったのに。
ついでに妹が生まれた時は
「男の子じゃないからがっかりした」

………男ってだけで実際、お母様のもてなす待遇はえらく違います。
言葉から、態度から、接し方から、甘やかし方まで。

一番出来悪いのにな。
センター試験の結果だって、アホな私より悪かったのに。

一番可哀相なのは妹だよな。
いつも私に比べられて肩身の狭い思いをしてきただろうに
最終的に一番優秀だったんだから。
それなのに未だに待遇は変わってないよな。

世の中不公平だよな。

男っていいよな。
てかキョウダイなんていらねぇよ。
親は独り占めしたい。(自分の親の場合は例外)
キョウダイいると、子供のうちから親代わりしないといけないもん。
聞き分けのいい子なんて、将来結局発狂するように出来てんだよ。

2007年3月26日
会いたい
触れたい
泣きたい
叫びたい
恨みたい
食べたい
痩せたい
生きたい
死にたい
消えたい
眠りたい
休みたい
許したい
愛したい

だから愛して

夢を見た

2007年3月17日
歯医者に行く夢を見た。
実際、自分の歯は溶けていないのに
夢の中では多少溶けてしまっていたようだった。

優しそうな歯医者さんは、なにかしらの治療をしながら
「過食嘔吐なんだねぇ」ってさりげなく、可哀相に言った。
私はその悟るような優しそうな、
理解してくれてるような言い方に嬉しくなった。

「あぁ、やっとわかってくれる人に会えた」って。

夢から覚めて、変な感覚だった。
私は過食しながらそういう救ってくれる人に会えることを望んでいるのかなって。
あぁ、でも現実世界でもああいう人に会いたいな。
みんな自分のことで手一杯なんだもん。
人のこと想える、余裕のある人に会いたい。
自分だけを見てくれる人に会いたい。
頼れる人。
頼らせてくれる人。
甘えさせてくれて、それを心から許してくれる人。
理想だな。

ここからは現実にあったお話。
友達の、そのまた友達の家に遊びに行った。
その家には小さい子供がいた。
4歳だって。
暴れてはケラケラ無邪気に笑う。
友達たちはその子を構って遊んでいるのに、私は笑って見てるしか出来なかった。
4歳でもこんなに元気いっぱいなんだ、騒ぐんだって不思議だった。
私は3歳で習字教わりながら、机に向かって黙って正座してた。

なんだこの違い。

嫉妬だよ。
自由に暴れられる。
おもちゃも与えられて。
くやしい。

こんな気持ちがまだ私の中にある限り、
絶対私は子供を生んだら虐待しそうで怖い。
子供はいらない。
自分と同じような境遇に合わせないか不安に思ってしまう。
満たされなかった過去をもう思い出したくもない。
今更取り戻せないんだよ。
その時間でしか、満たしてはもらえないんだよ。

症状が軽くなると

2007年3月12日
症状が軽くなると、苦しんでいた頃…というか
苦しさを忘れてしまわないだろうか?って怖い。

リストカットしなくなった今、
する人の気持ちをわかってあげられてるか怖い。
心のどこかで「なにやってんの」って思ってないか怖い。

摂食障害がもしも治ったら、
もう他の人のブログも読まなくなって、この日記も書かなくなるのかな。

もしも自分が子供の頃の苦しくて悲しい気持ちを忘れて、
ありえないけど子供でも生んだなら、
自分の親と同じように、希望通り結果を出さない子供に向かって
叩いたり罵声を浴びせたり外へ追い出したりするのかな。

大人…というか、親の気持ちだってちゃんとわかってるんだ。
うちはコネもお金もない家庭。
だからこそ、人や身内やキャッシュカードに頼る生活を送らないでいいよう
いっぱい勉強して有名大学に入っていいとこに就職して……
一人でちゃんと胸張って生きていけるように。

その一連の愛情や親の気持ちが拷問に映っても。


昨日、親と一緒になって弟を責めたんだ。
「そんな中堅の大学狙ってどうする」
「男だろ、女と違って結婚に逃げられるわけじゃないだろ?」

永遠と責めたら弟泣かせちゃったよ。
私の中の子供も一緒に泣いてたよ。

正論で責めているのは私自身なのに変なの。

「わかってるよ。わかってるけど、でもつらいよ、痛いよ。」

甘えたい

2007年3月7日
甘えたいよ。
もうお姉ちゃんしたくない。
色々気をまわしたくない、気を遣いたくない。

私、もう此処から動かないから。
だから、手取り足取りあなたが私の世話をして。

私の外見?私の年齢?
常識とか世間体とかそんなものみんな金繰り捨てて。

疲れたよ。
失敗作で終わりたくないんだよ。

だからもう一度育てなおしてよ。

こんな心地いい場所、窮屈だよって思えるくらいに愛情をたくさん頂戴。

今は何時だとか、明日は○○をしなきゃいけないとか、
もう寝なきゃいけない、起きなきゃいけない、………煩わしい。

ほんとは頼られたくない、
違うの、頼りたいの。
安心して身を任せたいの。
目隠ししても安心していられる場所が欲しいの。

もうもたないよ、色々、色々。
限界。

去年の

2007年3月4日コメント (2)
去年の今日。
救いであり、地獄のはじまり。

吐けることがいいことなのか悪いことなのか今もわからない。

暇になってみると、食べる以外何をしていいのかわからない。
安心できる人とただ傍にいたい。
傍にいてよ。

体重計ったら凄すぎて笑ってしまった。
脳を眠らせてエスケープ。

寝逃げすることと、死ぬことと、なんの違いがあんの?

摂食障害の

2007年2月26日
摂食障害のサイト見てて…親の書き込むBBS見てて…泣けてきた。

暴れる娘を抱きしめて「大丈夫」って言う親だとか、
病気で学校休んだり留年したりしても「構わない」って言える親だとか。

私の家庭には絶対ありえない話だ。

うらやましい。
うらやましい。

くやしくて泣けてきた。

私が病気を暴露したなら十中八九
「甘えでしょう!」「食べなさい!」「食べるな!」「吐くな!」「理解できない!」
………こう言うんでしょう。
私を責めるだけ責めて、自分が泣き叫ぶんでしょう。

いつまで隠し通せるんだろう。


「痩せて見える服を着なさい」

余計なお世話だ。

飢餓

2007年2月19日
私が昔痩せていたのは、お腹が空いたと素直に言えなかったから。
与えられたものしか食べることを許されなかったから。

私が昔なんでも出来たのは、出来ないことが許されなかったから。
与えられたものは必ずそれなりの成績を残さなきゃいけなかったから。

私が今空っぽなのは、「自分」で作り上げたものが何一つないから。
与えられるばかりで受け身の、口答えさえ許されない人生だったから。


今はもうわからないよ。
お腹が空く感覚も、頑張るということの意味も。

唯一わかるのは、心底疲れたということ。



もう食べたくないなぁ。
食べてなんていたくないんだよ。

わからないだろうね。

痛がるこの身体もいらないのよ。
生きる必要なんてないんだから、食べる必要もないのに。





全然足りない。
それが「愛」だってんなら死んでやる。

ありのままの

2007年2月19日
ありのままの自分を愛せよって全身で怒りながら、
自分が一番「ありのまま」を認めてやれてない。

愛してあげられない。

ブラックホール

2007年2月11日
東京で受けた就職希望先の一次選考、通過しました。


なのに、どうして私の調子はこう悪いのだろう…………。
またまたやってきた、「食べたい病」。
脳が「食べたい 食べたい 食べたい」ってうるさい。

ご飯も作ってられない。
そんな時間が惜しいからマックまで車を飛ばした。
お金がないから、照り焼きのセット&ポテトL。
そんで、100均でスナック菓子とチョコレートを買う。

おかしいな。
照り焼きセットが多くて食べられないって言ってた拒食期の私はどこいった。
今日は、セット+余分にポテト食べてもまだ足りない。
全然足りない………てか余裕。
まだまだ食べたい。
そういうわけで、お菓子バクバク食べた。

だけどまだまだ足りなくて、コンビニ寄ってチキン買って、
おでん何種類も買って………食べた。
あ、あと菓子パン2個とフランスパン食べたっけ。

一体どうしたんだろ。
試験通過したんだろ?
少しは安心したはずなんだろう?

なんで実際やってる行動は真逆なんだ?
また過食期再来?

もう吐きたくなんかないんだよ。
太るのもやだけど、吐くのもいや。
だって、吐いたら凄く心臓がバクバクする。
心臓止まるんじゃないかって思う。
かなり負担かけてると思う。

実際、私に吐き方教えてくれた15年もの過食嘔吐のベテランさんは
不整脈を引き起こしてた。
心臓の動きがほんとに変だった。
ああはなりたくない。。。。
いつかあの人、パッタリ心臓発作起こして死ぬんじゃないだろうか。

ああ、それにしてもどうしよう、この食べたい衝動。
この衝動に襲われたら、「太る」とかいう概念も吹っ飛ぶ。
いつの間に私の胃はブラックホールになったんだ?

胃よ、小さくなれ………(切実)
東京に行く前に実家に寄った時、お母さんから分けてもらった「おかず」。
今日こそ食べなきゃと思って食べてみたら、味が変な気がした。
気のせいだと思ってもう一口食べた。
……やっぱり変?腐ってる?

………お母さんごめんなさい、捨てました(爆)

うちのお母さんはアホかってくらい食べ物の心配をする。
「果物持ってくか?」とか
「パンいる?」とか
「牛乳は?」とか。
幼稚園児じゃないんだから…自分で買えるから…。

精一杯の愛情表現なんやろうなぁ。
自分もそうされると、「責めたりして酷い娘や」とか思う。

こんなに考えてくれてるのに。

それでも、やっぱり不機嫌になる親が怖くて、一緒にはいたくないと思う。
なんて微妙な親子なんだろう。

わがまま言わせてもらうと………

「モノ」はそんな、欲しいとは思わないんですよ。
やっぱり昔から私は「言葉」と「体温」が欲しかった。

ここまで歪みきったら、もう素直には望めないけど。
体温欲しいとか言う割りに、触れることを恐れているし。

お母さん好きや。愛しい。
でも怖い、すっごく怖い。
どうしたらいいのかわからん。。。

とまあ、そんなこんなで今、リアルタイムで腹をクダシテおります。
下剤いらず……(自爆)

東京に…

2007年2月8日
東京に行ってきました。
一次面接受けてきました。(派遣なのに…)

東京って疲れますね。
重い荷物持って歩き回ったから余計に、かな。
荷物、コンビニに預けて送ればいいのにそのお金も勿体無くて。
子供を抱きかかえるが如く荷物を抱いて東京を徘徊しました。

東京では運動もしたけど(歩くだけ)一杯食べたりもしました。
おいし〜焼き鳥をご馳走になったり☆
お洒落なバーに連れて行って頂いたり☆
幸せ満喫です。
やっぱり食べるって本当は幸せなことなんだよ。。。
(今は安定期なのか?すぐに状態も変わるけど…)

一杯食べたのに、体重は1キロ増で済みました。
パニック起こさなかっただけ進歩です。
面接は………通ってるといいな。
通ったら通ったで2次がありますが。
他にも会社受けろって感じですよね。
なんてやる気がないんでしょ。
コレって決めたら一本な人間なんですよ…他が見えなくなるの。

今日、お金を降ろそうとATMに寄ったら…減りまくってる預金。
交通費のせいか………。
東京ではハッチャケちゃって、スタバに二回も行っちゃったから。
(田舎にスタバはないのよ。欲しい。)
ウンウン唸って、結局3000円のみ降ろしました。
一次面接受けたご褒美にカラオケ行こうかと思ったけど、
全く以ってそんな余裕ナッシング。
冷静に食費にあてるのみしかできない。
お願いだから過食しようとか思うなよ?自分………。
次回東京に行けなくなるから………(号泣)

「世の中愛よりお金」
絶対そんなことないって言いたいのに、現実はお金………くやしい。。。

最近前向き

2007年1月31日
…前向きなんだろうと思う。
あんなに食を拒絶してた一年前に比べて。
あんなに食べて吐いてを繰り返してた半年前に比べて。

怖いけど前に進もうと思う。
進まなきゃと思う。
進めるんだと自分に言い聞かせる。


でも。
私の中の私がそれを止める。
小さな私が私の腕をつかむ。

「まだ復讐は始まっても終わってもないでしょう?」
「こんなボロボロな私を置いていくのか!」
「あんたは簡単に治っちゃいけないんだよ!」

私に「結婚なんて絶対しない」「子供なんて欲しくない」って思わせるのはこの子だ。
私をどうしようもない気持ちにさせて泣かせるのもこの子だ。

この子は、つらい過去がつい昨日のことであるかのように鮮明に記憶してる。
全ての事象を憎んで恨んでいる。
「許さない」って全身で叫んでいる。

この子に負けたら、私は死んでしまうんだろう。

「小さな自分」を感じ取ることが出来てきただけマシなのか。
いつも感情を乗っ取られてばかりだけど(苦笑)
…結局は私自身なんだから、きっと私だけじゃこの子を救えないんだ。
「信じさせてよ」っていうこの子を、信じさせてくれる何か、誰かが必要なんだ。

そこにいてくれるだけでいいんだっていう無償の愛。
親から得ることが駄目なら、可能性はゼロに近いと思うんだけど。

だけど生きていくには、「そこにいるだけ」では駄目で。
なんて矛盾の多い生。
お母さんへ

私はやっぱりお母さんのことが好きみたいです。
離れていても、やっぱり考えてしまいます。
だけどやっぱり、どこかでお母さんのこと嫌いみたいです。

お母さんに何をして欲しいのかわかりません。

ただ、余裕の無いお母さんを見ていて悲しいです。
いつでも不安の色でいっぱいなお母さんを見ていて悲しいです。

私は気が付いたら、お母さんを喜ばせたくて必死でした。
いい点を取ったら喜んでくれるから嬉しくて頑張りました。
家のお手伝いをしたら喜んでくれるから嬉しくて頑張りました。

でもそのうち、「そのくらいのこと」では喜んでくれなくなりました。

いつの間にか喜ばせたいという純粋な気持ちは、
褒められたいという欲に変わりました。

オールAで通知表を埋めてみても、褒めてくれませんでした。
ピアノで最優秀賞を取った時も、お母さんから掛けられた言葉を覚えていません。
(あんなに先生に手を叩かれながら頑張ったのに…)
習字ででっかいトロフィーをもらった時も、
すぐにお母さんはもっとできる子供と私を比較して
「あの子は凄いね」って言いました。
………そんなのどうでもいいからこっちを向いて欲しかった。

だから一番になろうとおもいました。

それはソロバンの大会の日のことでした。
読み上げ暗算で一位になりました。
読み上げ算でも一位になりました。
そして最後、総合競技でも自分が一位だと会場で発表された時、
私は「嬉しくて笑っているお母さん」を想像して、
急いで会場後ろにいるお母さんの姿を探しました。
「全部貴女の娘が一位を独り占めなんだぞ。」

でも、私が慌てて振り返って見つけたお母さんの顔は、無表情でした。

昨日のことのようにハッキリ覚えてます。
正直、心がひねくれました。

そこからは淡々と物事をこなす様になりました。
お母さんが褒めてくれなくても、
他の人が褒めてくれるからいいやって自分を慰めました。

だけどほんとは、お母さんが欲しかったです。
お母さんの言葉が欲しかったです。

いつからか、なんで頑張っているのかわからなくなりました。
いつからか、なんで生きていなきゃいけないのかわからなくなりました。

なんでいつでも私の神経はピリピリしているんだろう。
なんで楽しくも無いのに人に気を遣って笑っているんだろう。

だんだん腹が立ってきました。
お母さんから生まれてきてしまったことを悔やみました。

他のお母さんなら褒めてくれたはず。
他のお母さんならもっと優しかったはず。
他のお母さんなら 他のお母さんなら 他のお母さんなら………

八つ当たりにも近い気持ちで、いつの間にかお菓子を食べてました。
でも、お母さんは「年頃になったら太るもんよ」ってのほほんとしてました。
(いくら年頃でも20キロも一気に太らないと思います。)

高校ではお菓子に加えて、刃物にも手を出しました。
「勉強しない」から、いつのまにか「勉強できない」になってたからです。
気付いた時、自分は使えない、要らないと思ったからです。
授業中にまで腕を切り刻んでたりしてました。
誰が見てようが見てなかろうが構わないってくらいに心が荒んでました。
きっと商品価値がなくなってしまった様に感じて怖かったからだと思います。

大学生になって腕の傷にたまたま気付いたお母さんは
「あんたって何考えてるかわからん」って一蹴しました。
「お父さんの子だからそんなことするんだ」って、「もうするな」って、
理由を深く追求することもなく、一言で片付けました。

がっかりでした。
心の中のどこかで期待してたからだと思います。

その日から、カッターを手にすることはなくなりました。
(それでもお菓子は手放さない)

たまたま摂食障害のテレビを一緒に見たときも
「かわいそう」みたいなことをお母さんは言いました。
でも知ってます。
人事だからお母さんはそういう風に言うんだということを。
自分の子供がそうだと知ったら、可哀相なんて気持ちは吹っ飛んで
私を怒って責めて嘆くだろうということも。
傍で見てきたから、お母さんのことは誰より私が知ってます。

だからずっと内緒です。

馬鹿みたいに恐ろしい量を食べることも、
トイレで片手で胃を押しながら、片手で喉に手を突っ込みながら涙を流して吐くことも
お母さんには内緒です。
この秘密は墓場まで持っていくつもりです。

私は二重人格です。

お母さんに幸せになってほしいと思います。
でも、お母さんに罵声を浴びせてやりたいという気持ちでも一杯です。

一度、立場を交換してみたいです。

私がお母さんの親になってみたいです。
一生懸命勉強を頑張っていい点取ってくるお母さんを、
「まだまだ」って罵ってやりたいです。
「あの子はもっと凄いわよ」って言ってやりたいです。

ちょっとでも悪い点を取ってきたら、その単元の参考書を何冊も買ってきて
「なんでこんな簡単な問題がわからないの!!」って
参考書を顔面に投げつけてやりたいです。
同じこと、仕返ししてやりたいです。
やられたらやり返したいです。

あぁ、やっぱり私は二重人格みたいです。

貴女が好きなのか嫌いなのかわかりません。



手紙を書くつもりが、結局恨み言みたいになってしまいました。
今回の手紙は失敗です。
まだまだ浄化できてないみたいです。

こんな娘でごめんなさい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索